自分を振り返り、社会とのつながりを見つける大人の放課後


すぎなみ大人塾

― 2009年度 ―

「すぎなみ大人塾」とは…

子どもの成長に期待するだけでなく、相互学習を通じて

大人自身も自分の可能性に気づき、ネットワークを作ったり

自主ゼミを開いたりしてみんなで新しい地域づくりをしていこう!と

放課後的に自由な発想を育む学習の場です。

具体的には昼間夜間のコースを設置し、それぞれ学習支援者を中心に

アドバイザーからも助言をいただきながらコースをすすめていきます。

すぎなみ大人塾アドバイザー ※五十音順
田中 里沙 (「宣伝会議」編集長)
林 光 (知識創造工房 ナレッジ・ファクトリー代表))
東島 信明 (NPO法人 生涯学習 知の市庭 代表)
◎専門的な視点から大人塾の方向性やPR等の面で助言をいただきます。
会場: セシオン杉並(社会教育センター)
あんさんぶる荻窪
主催: 杉並区教育委員会








                        ※学習支援者・補助者は毎回の皆さんの学習活動を応援します

 社会において主役となるのは誰なのでしょうか。
 国でも、町でも、はたまた企業でもありません。
 主役は市民ひとりひとりです。


 今、巷に市民自らが社会を変えていく社会起業家が増えています。
 ある人は本当に身体に良い食べ物を人々に届けようと努力し、ある人は福祉の問題に取り組み、社会的弱者を作らない仕組みをNPOとして作ろうとしています。
 また、ある人はこれまでの教育とは根本的に異なるインターネットを活用した学校を作り、不登校の問題に取り組もうとしています。

 彼らの多くは単に善意の気持ちから、社会的な活動に取り組んでいるのではありません。
 社会に存在する課題を見つけ、それを継続的に解決していくために事業として取り組んでいます。
 彼らのような人々は特に「社会起業家」と呼ばれています。
 彼らは市民、NPO、企業、行政など様々な人や組織を効果的につなぐことで、その成果を高めています。

 このコースは、ひとりひとりが社会とのつながりに気付き、みずから社会を変える人=社会起業家となることを目指します。
 ビジネスとして「起業」することだけが目標ではありません。 社会の一員として、自発的に社会の課題に関心を持ち、関わっていこうとするその行動力こそが大切です。 まずは同じ志をもつ参加者相互のつながりづくりや、現在活躍している社会起業家の方々の刺激的なお話を聞いてみてください。 きっと、自分自身の今の仕事や関心に、その発想を活かしていけるようになります。

回数 日程 テーマ 内容 講師
合同 5/30 合同 大人塾09’開講記念講演とガイダンス 残間里江子(プロデューサー)
1 6/17 キックオフ

講座オリエンテーション
・この講座が目指すもの

「社会イノベーションの視点と社会デザインとは」新谷ミニ講義資料

・関係者自己紹介プレゼンテーション

新谷大輔
2 7/1 <第1フェーズ>
「つながりに気づき、つながりをつくる」
自己認識とつながり作りのためのワ-クショップ
3 7/15 「コミュニケーションの意味を体験する」
資料:


講演録:
Ena Communication Inc
代表
 樋栄ひかる
4 7/29 「エコプチテラスとつながり」 地球環境パートナーシッププラザ
平田 裕之
5 8/19 すぎなみ施設活用ワークショップ
(座・高円寺、ゆうゆう高円寺南館)
手塚
6 9/2 すぎなみ課題発見ワークショップ 新谷
7 9/16 <第2フェーズ>
「発想力を高め、アイデアを構築する」
社会事業モデル創出ワークショップ1
(第1回事業モデル案提出/課題設定)
未定
10/7 「アニメとコラボでまち元気」
埼玉県鷲宮町の挑戦
埼玉県鷲宮商工会
坂田圧己 松本真治
9 10/21 発想力を高めるためのワークショップ 新谷
10 11/4 リサーチ力向上のためのワークショップ 手塚
11 11/18 「企業や行政と協働する関係構築力」 NPO法人 「育て上げ」ネット
工藤 啓
12 12/2 社会事業モデル創出ワークショップ2
(第2回事業モデル案提出/既存モデルをリサ-チ)
新谷
13 12/16 <第3フェーズ>
「持続性のあるしくみを創出する」
社会事業モデル中間発表会 新谷
14 1/16 ★「発信力向上のコツ」(予定) (未定)
15 1/20 社会事業モデル創出ワークショップ3
(発信力ブラッシュアップ)
手塚
16 2/3 ★「社会事業モデル公開相談会」 未定
17 2/17 社会事業モデル創出ワークショップ4(仕上げ) 新谷
18 3/3 すぎなみ社会デザイン発表会
合同 3/6
午後予定
合同成果発表会(大人塾まつり)

★公開講座  受講生のほかに20名随時募集します。









※写真はこれまでに全国各地で開催されただがしや楽校のものです

火曜午前10時~正午
会場:あんさんぶる荻窪 ほか
学習支援者:高千穂大学准教授・着想家 松田道雄
学習支援補助者:フリーアナウンサー・地域コーディネーター 谷原博子

※学習支援者は毎回の皆さんの学習活動を応援します。

 このコースは、ひとりひとりが孤立することなく、交流し支えあうことで様々なものを生み出してきた人間的な営みの歴史をふまえながら、私たちの社会生活を豊かにする活動について体験を通して学んでいきます。
 具体的には、近所の“おばあちゃん”が営み、雑多で活気のある地域のたまり場となってきた駄菓子屋の機能を現代風にアレンジした、「だがしや楽校」という集いの場を開くことを中心に進めます。「だがしや楽校」を開くのに、特別な能力なんていりません。なぜならそこは自分の中、地域の中に眠っている知恵や技術を、受講されるみなさん同士で話合いながら発見し、オリジナルの「店」として「見せ」あう場!そうした実践や、全国各地域で「だがしや楽校」を実践している方との交流を通じて、新たな人との関係を生みだす“しかけ”やそのためのコミュニケーション力を磨きます。
 だがしや楽校に興味があるという方はもちろん、「杉並にもっと知り合いがほしい!」や「文化祭のようなことをやってみたい!」といった方々もぜひご参加してみてください!きっとみなさんひとりひとりの思いを実現できる機会となるでしょう。
   (参考HP だがしや楽校オンザウェブ http://www.dagashiya-gakko.com/index.html

<概要>
日程 テーマ 内容
合同 5/30 合同 大人塾09’開講記念講演とガイダンス  
講師:残間里江子(プロデューサー)
6/9 聞いて理解 ガイダンス「だがしや楽校って、何なの?
   (駄菓子屋とおばあちゃん仮説)
講師:松田道雄(高千穂大学准教授)
6/23 私たちが子どものころの過ごしかた
 
7/7 杉並に大集合 全国のだがしや楽校実践者!①
ゲスト:静岡県まちなびや   弓削(ゆげ)さん    
静岡県焼津市マリー英会話楽校 嶋さん   
7/21 杉並に大集合 全国のだがしや楽校実践者!②
ゲスト:神奈川県藤沢市善行公民館  磯崎さん 
NPO法人教育支援協会   田中さん
8/25 自分たちでつくる! <企画準備 私たちのだがしや楽校づくり>  
駄菓子屋? カフェ? 紙芝居? 青空教室?
学園祭に出前出店? …etc
すぎなみ発!のだがしや楽校を開きます。
いろんな人が集う場所、ぜひ企画してみませか?
9/15
9/29
10/13
10/27 <オープン! すぎなみ“だがしや楽校”>
10 11/10
11 11/24 活動のふりかえり「だがしや的関係の現代的意義」
12 12/8 地域を見つめる <杉並や他地域のだがしや的な場所,事例を探索>
 現存する駄菓子屋をさがしてみる?
 他の地域の実践事例から学ぶ?
 みんなのたまり場マップをつくる?
13 12/15
14 1/12
15 1/19 自分を考える <企画構想 わたしの社会活動づくり>
16 2/2
17 2/9
18 2/16
<一年間のふりかえり> 
だがしや的関係は新たな未来をつくる?
合同 3/6
午後予定
合同成果発表会(大人塾まつり)




ページのTOPへ


【連絡窓口】杉並区立社会教育センター 
電話:03‐3317-6621
E‐mail:shakyo-c@city.suginami.lg.jp



知の市庭TOPへ